うるう年はオリンピックがある年
平成28年2月29日(月曜日)

ごはん・骨無あじフライ・炒り豆腐・青梗菜のみそ汁・牛乳
今日の給食はいかがでしたか?
あじフライはふっくらサックリしておいしかったですね。みそ汁も具沢山でおいしかったですね。
今日は2月29日閏年(うるうどし)です。
地球が太陽の周りを公転する周期(回帰年=平均太陽年)が、およそ1年と1/4日かかります。つまり4年につき1日余ります。
「1年は365日」ですが、4年に1度そのずれを解消します。その年を閏年といいます。4年に1日でも放置しておくと100年で25日もずれるそうです。そうすると季節的にもだいぶずれてきてしまうので、季節がずれないようにするためにも閏年は必要です。
次の閏年は2020年…東京オリンピックの年ですね(^^)

ごはん・骨無あじフライ・炒り豆腐・青梗菜のみそ汁・牛乳
今日の給食はいかがでしたか?
あじフライはふっくらサックリしておいしかったですね。みそ汁も具沢山でおいしかったですね。
今日は2月29日閏年(うるうどし)です。
地球が太陽の周りを公転する周期(回帰年=平均太陽年)が、およそ1年と1/4日かかります。つまり4年につき1日余ります。
「1年は365日」ですが、4年に1度そのずれを解消します。その年を閏年といいます。4年に1日でも放置しておくと100年で25日もずれるそうです。そうすると季節的にもだいぶずれてきてしまうので、季節がずれないようにするためにも閏年は必要です。
次の閏年は2020年…東京オリンピックの年ですね(^^)
スポンサーサイト